来たるべき新しいセカイへ。
新たな一歩を踏み出す時は、きっと今。
“らしさ“に気づき、“らしさ“を活かすには、他者との比較で優劣をつけるのではなく、今の自分を作ってきたのは自分であるということを受け入れるところからはじまります。
これからなにをしよう?やりたいけれどできるかな?どうすればいいだろう?本当にコレでいいのかな?
キュビヌスは、迷っているアナタが躊躇の壁を乗り越え、夢の実現や目標達成に向かって歩みを進めるサポートをしています。
気づき深めるシリーズ:FIND&MINDプログラム
ワタシという人間は一体どんな人であるのか、どんなモノの見方をし、どんな風にモノゴトを捉えて理解しているのかなど、ワタシを深く知ることからはじまるアレコレがたくさんあります。
心理学やモチベーションなどに関する知識を得ることで、自分自身の変化や成長が実感できたり、モヤモヤしていた気持ちが晴れたり、どうしたらいいの!?と思っていたアレコレへの対処法が見つかったりもします。
メクルメク探究セカイを歩くはじめの一歩を踏み出し、しなやかに生きるための新たな視点や知見、考え方ややり方を知る・見つけるのにピッタリな<FIND&MIND>プログラム。
ワタシを読み解く:エゴグラム分析
交流分析のエゴグラムは、自分の心の状態=自我を5つの反応パターンに分類して図表化したもの。モノゴトに対する捉え方のクセや傾向、特徴など、自分自身が発揮しやすい心の状態を知ることで、自己変容やよりよい関係づくりのヒントが得られます。
所要時間:2h
ワタシの視点を知る:ナラティヴ談義
同じモノを見ても・聴いても、いつも全員が同じように認識しているとは限りません。ワタシにはワタシの、アナタにはアナタのナラティヴがあり、それぞれのモノガタリを生きているのだということをグループワークで楽しみながら気づいていきます。
所要時間:2h
ワタシを慈しむ:セルフ・コンパッション
セルフ・コンパッションは仏教伝来の概念で、あるがままの自分を受け入れるということ。ネガティブな自分をなくすのではなく、ネガティブな自分を受け入れます。周りの人を大切にするだけでなく、自分を大切にすること、自分に優しくすることを学びます。
所要時間:2h
ワタシのココロを整える:感情コントロール
怒りだけでなくいくつもの感情を深く広く理解し、自分を客観視してイロイロな角度から状況を分析すること、感情に支配されることなくコントロールする方法を学びます。感情が伝えるメッセージに耳を傾け、問題解決につながる感情の表し方について考えます。
所要時間:2h
ワタシをシアワセにする:ポジティブ心理学
ポジティブ心理学って?というトコロから学べるプログラム。より自分らしく生きるためになにが必要かを考えます。強みや長所を知ることで、自己効力感やモチベーション、よりシアワセになる生き方(Well-being)の選択、持続的な幸福につなげます。
所要時間:2h
活かし進めるシリーズ:HINT&TIPSプログラム
人とかかわる・人に伝える場面において、重なりあい、つながりあい、影響しあう5つのテーマをピックアップしました。
ファシリテーターやインストラクター、リーダーや人を育てる立場の方などには特にオススメの内容であり、どんな風にプログラムやカリキュラムを組むと効果的なの?どんな伝え方をするとわかりやすくなるの?どんな関わり方をするとヨイ空気感で場がまとまるの?などのお悩みやお困りゴトの解決につながるヒントやコツがイッパイです。
すでにスキルを活かして活躍している方も、これからスキルを身につけていきたいと思っている方も、どちらの方にも役立つアレコレを詰め込んだ<HINT&TIPS>プログラム。
ココロを揺さぶる:プレゼンテーションのヒント
自分が伝えたいことを自分が伝えたいように伝えるのではなく、相手を意識した伝え方・話し方について学びます。大勢の前で話すことだけがプレゼンなのでありません。1対1でも多数でも、効果的に伝えるスキルを身につけることは、よりよいミライを創ります。
所要時間:6h / オンライン特別版 3h
場を活性化する:ファシリテーションのヒント
ファシリテーションは「促す・促進する・容易にする」という意味を持ち、ファシリテーターは元々は集団心理療法での進行役の呼称です。安心・安全な状況で個々の能力を最大限に引き出し、それぞれの意見や情報を再構成して新たな価値を生む方法を学びます。
所要時間:6h / オンライン特別版 3h
教えると伝えるを磨く:インストラクションのヒント
なにかを教えたり指導したりする際に重要になるのがインストラクションのスキルです。近年では「教える」スタイルは古い!?というような風潮もありますが、上手な教え方・伝え方・進め方でのかかわりは、自発的な「学びと気づき」を生みだしていきます。
所要時間:6h / オンライン特別版 3h
よりよいを目指す:フィードバックのヒント
他者からの反応はモチベーションにつながる重要な要素です。前向きな言葉で成長を促すポジティブフィードバックと、ココロを折らずに正しく指摘するクリティカル・フィードバックのそれぞれについて、効果的な伝え方と苦しくならない受け止め方を学びます。
所要時間:3h
ありたいとなりたいを描く:リーダーシップのヒント
リーダーってどんな人?どんなリーダーがよいリーダー?そんなリーダーになるには?という3つのお題について考えます。他者の考えを聞いたり全体で共有したりしながら、自分の意見を持ち、なりたいリーダー像を明確にして具体的な行動につなげていきます。
所要時間:3h
セカイを編集する:ENViSiONプログラム
セカイはそこに「ある」のではなく、ワタシが「つくりだしている」モノ。
そしてそのセカイで起こるデキゴトは<ワタシのセカイ>のモノガタリであり、ワタシは<ワタシのセカイ>のワタシのモノガタリの主人公です。
プログラムタイトルの「Envision」は「(将来起こりうるよいことを)心に(思い)描く、想像する」という意味を持つ英語。
<ワタシのセカイ>を読み解き、編集し、意味づけし直し、まったく新しいセカイをつくりだすことだってできるのです。
<ワタシのセカイ>を<よりよいミライ>につなぐ、そのためのヒントが見つかる<ENViSiON>プログラム。
ツール活用の講座:ドリームマップ®他
使い方や背景理論をきちんと学び、資格を取得した人だけが使えるツールやワークブックを活用したプログラム。
ワークショップスタイルのプログラムばかりなので、楽しく気楽に学ぶことができます。
キュビヌスらしいファシリテーションで進めていきます。
ワタシとダイアローグする:ワンデイ・ドリームマップ®
自己分析してドリームマップ®の作成から発表までを行う1日完結のプログラム。モヤモヤを整理しながら、今の自分、ミライの自分と対話する時間を作ります。ワクワクする未来地図を描くことは人生の目標設定にもつながります。親子や家族で一緒にミライを描いていく「ファミリードリームマップ」としての開催も可能です。
ドリームマップ®は、雑誌や写真などを切り貼りして作るビジュアルツール。
思考やイメージを見える化することで自分の夢や目的が明確になる→明確化されたことで実際の行動が起こしやすくなる→行動すれば夢だと思っていたことも「できる」や「できた」になっていく…というコーチングメソッドやNLPを取り入れたセルフコーチングツールです。
自分についてだけでなく、他者や社会を含めた「4つの視点」に基づいて夢を描くことによって、自分のありたい姿だけでなく、周りとつながっている!ということについても気づきを深めていくことができます。
●ドリーム=夢でなく、目的やなりたい姿などに置き換えてOK!
●夢や目的の大きさはまったく関係なし!
●自分がこれからどうしたいか、どうなりたいか!
●自分がワクワクすること、やりたいことにフォーカス!
●あんなことイイな、できたらイイな♪…そんなイメージでOK
自分自身とダイアローグ(対話)することによってイロイロなモヤモヤを整理しながら、今のワタシとミライのワタシをつなげていきます。
所要時間:対面講座のみ 6h
料金:¥11,000/1名(税込・ワークブック&台紙代含)※ 再受講の方は料金が異なりますので別途お問合せください。
戦わない働き方:トレッキングシンキング™プログラム
職場でのステージやライフ環境が変わっても、自分や他者と戦わずに自分らしく働き続けることを自分で決めて、自分で進む流れを作ります。アドバンストスタイルオリジナルのワークブックを使った、4ステップで進めていくワークショップスタイルのプログラムです。
1. 自分の強みを知る
2. 理想の働き方を知る
3. まわりを知る
4. 戦わない方法を決める
所要時間:3h
料金:¥5,500/1名(税込・ワークブック代含)
働き続けるライフビジョン:トレッキングシンキング™プログラム
<戦わない働き方>に続くワーク・ライフ・バランスに関するプログラム。理想の「Life」と「Work」の姿を明確に視覚化し、達成するまでの流れを作ります。アドバンストスタイルオリジナルのワークブックを使った、3ステップで進めていくワークショップスタイルのプログラムです。
1. 自分のソフトスキルを知る
2. 理想のLifeVisionを見つける
3. 理想のLifeVisionを描く
ーーー
所要時間:3h
料金:¥5,500/1名(税込・ワークブック代含)
キャリアトランプ® ベーシックプログラムセッション
3つのゲームを通して、自分やキャリアについて考えを深めることができる基本のプログラム。カードに書かれたキーワードを元に語ることで新たな気づきが得やすく、自己肯定感・自己効力感も高められます。
所要時間:3h
料金:¥5,500/1名(税込)
キャリアトランプ® ストーリーワークセッション
キャリアトランプ®のストーリーカードを使ったキャリアデザインのプログラム。これまでの人生やライフイベントをふり返り、ワタシのモノガタリとして語り直すことによって新しいミライ創造を後押しします。
所要時間:6h
料金:¥11,000/1名(税込)
キャリアトランプ® 能力を整理する:ワタシの資源の棚卸し
変えることができない過去や対処できない問題にフォーカスするのではなく、よいトコロやできていること、強みや資源に焦点を当てていきます。将来やミライを意識し、自分に自信を持って一歩を踏み出せるようにします。
所要時間:3h
料金:¥5,500/1名(税込)
キャリアトランプ® 両立を支援する:がんばること手放すこと
“らしさ”や自分の価値観を確認し、変えられるものと変えられないものを整理していきます。自分自身の現在の環境や状態を再認識した上で、両立を肯定的・建設的視点で捉え、前に進んでいけるようにします。
所要時間:3h
料金:¥5,500/1名(税込)
キュビヌスのワークショップ/講座に関して
<プログラムについて>
●認知行動療法やポジティブ心理学、レジリエンス、マインドフルネスなどを取り入れた内容や、セルフ・コンパッション、モチベーション、アサーション、感情コントロール、ポジティブ心理学、プレゼンテーション、リーダーシップ、コミュニケーションなどのテーマを扱っています。
●プログラムには、3h・6hの単発プログラムと、複数回のセットプログラムがあります。
●ワークショップの最少開催人数は2名~です。
●個人セッションやカスタマイズプランのプログラムについては、各々のご希望やご要望を踏まえ、個別に対応させていただきます。個人セッションについて詳しくは「個人セッション」ページをご参照ください。
●個別(マンツーマン)では実施できず、2名以上で行うワークショップスタイルのみ対応可能なプログラムもあります。
<開催リクエストについて>
●ご希望のプログラムでの開催リクエストが可能です。この場合の最少催行人数は3名〜となります。お仲間やご友人などをお誘い合わせの上、詳しくは「お問合せ」ページよりご相談ください。
●PTAなどの研修会やイベント、地域活動での交流会やイベント、ビジネスでの研修や会合、お仲間との親睦会、勉強会などにあわせてご希望のプログラムを実施いたします。事前の打合せを経て、ファシリテーター講師が会場まで伺います。詳しくは「お問合せ」ページよりご相談ください。
<受講の際の注意事項>
●キュビヌスで提供しているプログラムは心身ともに健康な方を対象としており、治療を目的としたものではありません。
●下記のいずれかに該当する場合、受講をお断りすることがあります。この際、受講開始前であれば受講料の返金が可能ですが、すでに受講がスタートしている場合には、入金済み受講料の返金はいたしかねます。
・心身の状態が受講に耐えられないと判断される場合
・講師や他の受講生への迷惑行為があった場合
・大幅な遅刻等により、途中からの参加ではプログラム内容の十分な理解に支障が出ると判断される場合
●ワークショップや個人セッションの録音・録画、無断での写真撮影は固くお断りします。
●ワークショップや個人セッションで使用する資料やテキスト等の二次使用・再配布は禁止です。